汁は、寸胴で仕込みます。
三種類の節を使いっています。鰹節・宗田節・鯖節です。
鰹節を水から入れて、沸いたら宗田・鯖を加えて弱火で30分。
汁を漉して「かえし」を加えて湯銭で30分・仕上げに裏技(怪しげな鉄棒)を
入れて完成。同じ要領で2番出汁を作ります、使用時間2時間30分・お疲れ様
「かえし」「裏技」はいずれ説明します。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 今日は、汁の仕込み その1
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://cranbon.com/mt/mt-tb.cgi/3
このページは、吉五郎が2008年4月16日 15:04に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「十割そば」です。
次のブログ記事は「晴れの日は気持ちが良い」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする