十割そば

| | コメント(0) | トラックバック(0)

11月は、新そばの季節です。当店も戸隠の新蕎麦が入荷しました。

公言どうり十割そばを始めました。

十割は、「湯捏ね」といって沸騰したお湯を使います、定量の半分を熱湯で蕎麦粉の一粒一粒に水分が行き渡るように、丁寧に捏ねます。粉の塊をほぐしてから残りの水を入れて、捏ね上げます。

菊練からへそだしをして、丸目ます。

延ばしは、始め太い延し棒で丁寧に延ばします。大きな丸にして角延ばしに掛かります、

始めは葉っぱ型で丸めて延ばしを8回繰り返して、生地を四角にします。

四角になったら、棒を3本使って、修正して均一に延ばします。

延ばし終わったら、畳んで切ります。

出来上がりです。

08110501.jpg 08110502.jpg 08110503.jpg 08110504.jpg 08110505.jpg 08110506.jpg 08110507.jpg 08110508.jpg 08110509.jpg 08110510.jpg

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 十割そば

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://cranbon.com/mt/mt-tb.cgi/24

コメントする

そばくらんぼん

このブログ記事について

このページは、吉五郎が2008年11月 5日 05:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「失せ物稲荷 2」です。

次のブログ記事は「秋が始まった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。